りゅーやん– Author –

栃木県在住の35歳。
双極性障害二型(完解済み)・同性愛者。
34年間住んでいた愛媛県から、栃木県に引っ越し、12年間続けた介助の仕事をやめて無職になる。精神安定剤代わりに始めた登山を、毎週続けているうちに、ニュージーランド1300kmのロングトレイルを歩くことができるようになった。フィリピン人の同性パートナーと一緒に生活をしながら、社会の壁を乗り越え、楽しい日々を送るため、人生をサバイバルしている。
-
【テアラロア Day41】なぜここにベリーが
筋肉がバキバキ 真夜中に身体の痛みで目が覚めた。 身体の、特に両脚の筋肉がバキバキに凝っていて、少し脚を動かすとつりそうになる。 原因はすぐに思い当たった。 地面がフラットではないからだ。フラットではないときは時々あるけど、今回は身体の右側... -
【テアラロア Day40】ロングトレイル魂
とんでもない数の渡渉 一夜、明けた。 体調は昨日より良さそうだ。 いままでのように、すれ違う人に100%の意識を向けて、挨拶をすることもなくなっていた。そんなことより、自分のことだ。 ここまで730kmをすでに歩いている。残りは500kmだ。頭の中では、... -
【テアラロア Day39】第二波到来
ケイロブのメッセージ 昨日、テントを張って中で休んでいると、一日後ろにいたルルーのお父さんジョースが「りゅうや!」と声をかけてくれた。 僕はハットの少し手前にテントを張っていたからだ。そしてジョースたちはハットに泊まった。 一夜明けて、体調... -
【テアラロア Day38】波は繰り返す
テントの外から声が聞こえる 朝8:00に目が覚めた。 爆睡だった。そして、それからもしばらくウトウトしていると、テントの外で僕に向けた声が聞こえた。 誰だろうと思って、顔をテントの外に出すと、反対方向から来た三人組のTAハイカーだった。 どうやら... -
【テアラロア Day37】ニュージーランドの広大な大地の中で風邪をひく
風邪をひく 昨日の夜は、夜中に喉が渇いて何度も目が覚めた。そして、身体が熱くて、服を脱いだ。 今朝、起きたときに気がついた。 あぁ、熱がある…。 身体がだるくて、寒気がする。クリーム色の鼻水も少し出る。 とにかく喉が渇いたので、痛い足で200mを5... -
【テアラロア Day36】迫りくるタイムリミット
タイムリミット 5時にセットしたアラームで起きる。 外は真っ暗で寒い。 あぁ、動きたくない。でも、ベリーに会いたい気持ちが上回った。 朝ごはんはアーモンドのみで、とにかくさっさと準備をする。朝5:50、出発の準備が整った。サムもケイロブも同じタイ... -
【テアラロア Day35】夜まで歩いた青春の一日
スタック・サドル 今日は、テアラロア上にある最高標高1925mの「スタック・サドル」を通る日だ。 朝起きると、それぞれ支度が早い順に出発した。僕とルルーが最後方からのスタートだ。 途中でルルーのお父さんを捕まえて、山頂で休憩していたサムとマヌー... -
【テアラロア Day34】テアラロアが好きになる
楽しいだけじゃない 朝起きて、キッチンまで水を汲みにいき、自分のテントに戻ると、隣のキャンピングカーの人が「グッモーニング!」と声をかけてくれた。 「グッモーニング!」と返して、会話を始める。ニュージーランドの人は、本当に会話を始める敷居... -
【テアラロア Day33】ビッグデー!考えごとをするのに十分すぎる50km
50kmウォーク! 今日は50kmを歩くビッグデー! 朝4:00に頑張って起きた。そして支度をしていると、結局出発は5:30になった。 まだ日の出ない涼しいうちに、たくさん歩きたい。 キャンプ場から出ると、朝焼けが見えた。 シャッターを何枚か切り、歩く。 そ... -
【テアラロア Day32】あっちにいったり、こっちにいったり
トワイゼルの街 今朝、アウトドア用品店に行くと、店長のおばちゃんがいろいろと話してくれた。 「ニュージーランドはフレンドリーで、礼儀正しい人が多いですね」というと、「うーん、まぁそういう人は多いけど、嫌な人もいるよ」と渋い表情が返ってきた...