りゅーやん– Author –

栃木県在住の35歳。
双極性障害二型(完解済み)・同性愛者。
34年間住んでいた愛媛県から、栃木県に引っ越し、12年間続けた介助の仕事をやめて無職になる。精神安定剤代わりに始めた登山を、毎週続けているうちに、ニュージーランド1300kmのロングトレイルを歩くことができるようになった。フィリピン人の同性パートナーと一緒に生活をしながら、社会の壁を乗り越え、楽しい日々を送るため、人生をサバイバルしている。
-
フィリピン人パートナーを母に紹介、国際恋愛に対する母親の反応は?
母が「ソーマくん、日本語上手になったね!」といい、パートナーが「いえいえ、お母さん、そんなことないです!」とジャパニーズスタイルで返すのが最近の定番です。 -
詩集「しあわせは常に一秒前にあった 僕はいつも気付くのが遅かった」を出版しました
詩集「しあわせは常に一秒前にあった 僕はいつも気付くのが遅かった」を出版しました。ちなみにKindle Unlimitedに入っている人は無料で読めるので、ぜひ手に取ってみてください! -
【母とのアフターストーリー旅行記 ♯2】イタリア人観光客の部屋に母とあがりこむ
「Facebookか何か交換しよう!」ということになった。 でも、僕は大浴場にスマホを持ってきてなかったので、「部屋の番号を教えてもらえる?」と聞くと、まさかの隣部屋だということがわかった! -
【母とのアフターストーリー旅行記 ♯1】母と東京で再会&自分の気持ちの揺れ動きに困惑する
いろんな人がいるこの世界で、僕は誰にも到達することができない。 世の中の人全員が知っているパスワードを僕だけ知らずに生きているような無力感を、吹き抜けのプラットホームの上で感じていた。 -
【フィリピン旅行記2 ♯8】フィリピンの貧困&風邪をひきながらクラーク空港で眠る
サニーさんが「傘を広げて目隠をつくって、その間見張るから、トイレをしますか?と聞いて、お金をもらえるかどうか試してみたらいい」とその子供に伝えていた。 -
【フィリピン旅行記2 ♯7】ボラカイ島の天然シアターでサンセットの絶景が上映中!
「うわぁ…」としかいいようがない。 多くの人がその景色に見とれていた。ボラカイ島の天然シアターでサンセットの絶景が上映されている。 -
【フィリピン旅行記2 ♯6】これがアジアNo.1ビーチ「ボラカイビーチ」の景色だ!
海の上を、目を閉じてプカプカと浮かんでいたんだけど、目を開けたときに、あまりにも周りの景色が非現実的なライトブルーすぎて「僕の目がおかしくなったのか?」と思うほどだった。 -
【フィリピン旅行記2 ♯5】アジアNo.1ビーチがある「ボラカイ島」へ入島!
レジで店員さんが一つの袋にバランスよく商品を詰めてゆく。そして、全ての商品がギリギリぴったり入ったところで、店員さんが僕たちに「Full!!(満杯)」と嬉しそうに伝えた。まるで、芸術家がよい作品を、ちょうど作り終えたときの表情だ。 -
【フィリピン旅行記2 ♯4】フィリピンのド田舎でロトを買う&オシャレなレストランで取り乱す
「あーあ、またやってしまった」 僕は強い刺激に弱いので、こういうことは日本でもたまにあった。疲れているときに、こういう刺激の多い場所にいると追い詰められたような気分になって、いてもたってもいられなくなる。 -
【フィリピン旅行記2 ♯3】フィリピンで酒飲みバトル&本格バーベキュー
「フィリピンは、人はすごく好きだけど、それ以外はダメだ」といっていた。いろんな問題があるんだろうけど、「人は好き」といえるのは「それはそれで、凄いことじゃない?」と思った。