-
心の中の孤独を抱えて、登山で見つめる「遠くの世界」
「自然の声を聞きたい」と思いを馳せているときに跳ね返ってくるのは、自分の気持ちです。そして「あぁ、そうだよな。どうあがいても、僕はここにいるだけだよな」とちょっと寂しく、ちょっと諦めがつくような気持ちになります。 -
【閲覧注意 ♯5】トラウマは怒りと生きるパワーをくれる(精神疾患)
これは、過去のトラウマの記録です。この記事は、見ていてしんどくなるような内容が含まれています。調子の悪い方や、暗い話を聞きたくない方は、ここで引き返してください。 -
【閲覧注意 ♯4】トラウマは怒りと生きるパワーをくれる(同性愛者)
これは、過去のトラウマの記録です。 この記事は、見ていてしんどくなるような内容が含まれています。調子の悪い方や、暗い話を聞きたくない方は、引き返してください。 -
【閲覧注意 ♯3】トラウマは怒りと生きるパワーをくれる(発達障害)
これは、過去のトラウマの記録です。 この記事では、発達障害に関する僕の気持ちを綴っています。調子の悪い方や、暗い話を聞きたくない方は、引き返してください。 -
【閲覧注意 ♯2】トラウマは怒りと生きるパワーをくれる(高校生活)
これは、過去のトラウマの記録です。 この記事は、見ていてしんどくなるような内容が含まれています。調子の悪い方や、暗い話を聞きたくない方は、引き返してください。 -
【閲覧注意 ♯1】トラウマは怒りと生きるパワーをくれる(家庭環境)
これは、過去のトラウマの記録です。 この記事は、見ていてしんどくなるような内容が含まれています。調子の悪い方や、暗い話を聞きたくない方は、引き返してください。 -
歩き旅の魅力、ただ歩くだけで人生が少しずつ進む理由
親切な韓国人に出会いました。歩き旅の魅力、そして行動することの魅力。平凡な日常のなかに生まれる奇跡。身体は同じ土地に縛られていても、心は旅人でいられます。 -
雨の登山道で思い出す日常、ブルーがサファイアに変わる瞬間
悪条件の山の中、一人で黙々と歩いていると「日常の全ての感情や思い出は、いいことでも悪いことでも、美しかったんだな…」と気付くのです。 -
【好奇心】やりたいことを見つけるためにやった「6つの些細な事」
意味があるとか、ないとか、そんなのは考えないようにすることです。考えてしまいますが、それでも考えないようにすることです。些細なことで、つまらないことで、いいんです。 -
雨の中だと素直な自分でいられる
精神的にいつも過剰になにかに取り囲まれている僕に、癒しをもたらすのは大自然という「何にも囲まれていない」その在り様です。