りゅーやん– Author –

栃木県在住の35歳。
双極性障害二型(完解済み)・同性愛者。
34年間住んでいた愛媛県から、栃木県に引っ越し、12年間続けた介助の仕事をやめて無職になる。精神安定剤代わりに始めた登山を、毎週続けているうちに、ニュージーランド1300kmのロングトレイルを歩くことができるようになった。フィリピン人の同性パートナーと一緒に生活をしながら、社会の壁を乗り越え、楽しい日々を送るため、人生をサバイバルしている。
-
【国際恋愛日記】フィリピン人パートナーと近所の居酒屋に行く
ひたすら「次のページ」を押し続ける。ボタンを押すたびにそこそこ大きな電子音が鳴る。ときどき「高い」と漏らしながら、電子音を鳴らし続けた。 -
【愛情】最後までわからなかった僕の父親、もしくは父親に対する僕の気持ち
借金漬けのなか、仕事をクビにされ、助けを求められず、病気で身体が弱っていくなか、お酒を飲み酔うことで、どれだけその状況に耐えられていたんだろう。そのときに僕のことを考えたのだろうか。 -
【メンタル日記】追いつめられた昨夜の気持ち
選択肢がなく、一つだけ残された道を進むしかない場合ってあると思う。 -
【メンタル日記】複合マイノリティの孤独感と生きるための美学
自分の人生から導き出した美学は、自分を納得させてくれる「人生の答え」として、無限の価値で自分を包みつづけてくれるものだと思います。 -
雑談が苦手で「そうなんだぁ」「へぇ~」しか言えない自分
相手が話している間に、頭の中をフルスロットルでまわし「相手がいま喋っていることについて、どんなコメントができるか」を考えまくった結果、なにも思い浮かばずに「そうなんだぁ」「へぇ~」で終わる。 -
【国際恋愛日記】フィリピン人パートナーと群馬県の高崎市へ
彼は日本語の話す・聞くはできるものの、読む・書くはあまりできない。だから、なにを書くんだろうとじっと見つめていると、新種の漢字がそこに誕生した。 -
【副業】実際にやってみた5つの在宅ワークの体験談
僕は、人間関係でのストレスに極端に弱いので、「外で働かなくてもお金を稼げないか」と、いろんな在宅ワークを試してきました。その体験と、実際にいくら収益が出たのかを語ってみようと思います。 -
【求職日記 ♯10】勝ち取った就労継続支援B型
僕は典型的な、不安人間だ。考えても仕方のないことだと頭では理解していても、不安がとまらない。もう35年こんな自分で生きているので、そんな自分も、まぁ、仕方のないことだ。 -
【国際恋愛 ♯6】義両親、パートナーの職場の同僚とカラオケに行く&そしてお別れの日
「じゃあ、包丁を全部研いでくれたのも、ありがとうのしるしだったのかな」と聞くと、また「うん」と返ってきた。 -
【メンタル日記】条件付きの優しさで溢れた世界を生きている
人は、相手を自分の理想の形に当てはめ、それに対して「優しさ」を与える。