-
【国際恋愛】パートナーと外出するときに偏見を意識して周りの目が気になる4つの理由&広い世界を知ることで解決する
正確にいうと、周りの目が気にならなくなるというより、例えば周りからおかしなことをいわれても、僕は動じないだろうという自信がつきました。 -
フィリピン人の国民性イメージと実際のフィリピン人パートナーとの違いを検証してみる
今回の記事では、僕のパートナーの実態を一例として紹介することで、フィリピン人に対する見方を広げてみようと思います。 -
初めての国際恋愛で「相手のことが本当に好きなのか」がわからなかった日々
「相手に感じている自分のこの気持ちは愛なのか?」「このまま交際を続けていってもいいのか?」はじめての国際恋愛で、そんなふうに思っている人はいませんか? -
国際恋愛(国際結婚)の偏見や悩みを前向きに捉えるとするならば
国際恋愛での差別や偏見についての悩みを、「冒険」という感覚で乗り越えることで、自分の人生を大きく肯定し、彩り豊かなものにすることができるんじゃないかと思うんです。 -
【国際恋愛・国際結婚】「周りの目が気になる」「なんだか落ち着かない」原因は自分のスタイルを変えたことにあるかも
フィリピン人パートナーと過ごす中で、自分のスタイルを変えすぎることで生じる違和感が人目が気になることにつながっていました。国際恋愛の中で「自分らしさ」を大切にする重要性についての体験談です。 -
国際カップルのあるある話だけが現実じゃない、実は普通すぎる国際恋愛の日常生活
国際恋愛の地味さに、がっかりする人もいるかもしれないけれど、「世界は自分が思うよりも狭いのかもしれない」と僕はロマンを感じています。 -
【国際恋愛・国際結婚】緊張しすぎてドタキャン!フィリピン人同性パートナーとのなれそめ話
いままで外国人とちゃんと接したことがありませんでした。マッチングアプリから届いたメッセージ。会おうかどうか迷い、会うことにしました。その一通のメッセージが僕の人生を変えました。 -
【国際恋愛の偏見】日本と外国のはざまで人目を気にしながら君を想う
外国人パートナーと外出するときに人目を気にするという悩みがありました。でもそれは「それだけ、彼のことが好きだ」という気持ちの裏返しでもあります。 -
【非日常で気付くこと】旅の学びや発見が新しい日常をつくる
「RPGゲームの冒険の世界がこの日常だとしたら、体力ゲージをMAXまで回復させるための宿屋が自分の家だ」というふうに、自分の生活を客観的に捉えることができるようになりました。 -
【フィリピン旅行記 ♯8】ただシンプルにコミュニケーションをとることで心がほぐれてゆく
ソーマの家族とは、接するときに壁を感じずに素直に話せるのがたまらなく嬉しくて、心が満たされた。ただ素直に思ったことを口にし、ただそれを素直に受けとることの気持ち良さを感じられた。