NZ1300kmの歩き旅– category –
-
【テアラロア Day12】TAハイカーに迫るクリスマス問題
一人になりたくない 朝5:00に起きて支度をする。 膝はよくなっていた。いつもは7:00ごろまで寝ているけど、早起きした理由はベリーたちに追いつきたかったからだ。 ニュージーランドに来て最初の一週間は、ホームシックや孤独感が酷かった。 テントの中に... -
【テアラロア Day11】膝の裏が痛むので身体と相談する
疲れた身体 今日も雨が降っている。 ここ最近は雨の日が多い。そして、トレイルではいつも靴と足が濡れている。今日もこれから、濡れた靴下をはいて、濡れた靴をはかないといけない。 足には水ぶくれが9個ある。寝ている間に足は乾いたけど、またこれから... -
【テアラロア Day10】ニュージーランドには熊と蛇がいないというけれど
一人で歩く みんなが朝の支度をしている音で目が覚めた。 僕以外みんな起きて支度をしている。出発する人を見送り、今日も僕は最後の一人になった。 昨日はベリーと一緒に出発したけど、今日はベリーがいない。 実は、ベリーはこの宿に食料を送っていたん... -
【テアラロア Day9】バーチウッドステーションで言葉の壁が一瞬消えた
ベル&ドネックと奇跡の再会 朝起きると、身体の疲れを感じた。 疲れを抜くために、ハットを出て、新鮮な空気の中で朝食作りと出発の支度をする。 このハットでアメリカから来たジェイと知り合った。ジェイはいつも笑顔で話しかけてくれる。強面だけど... -
【テアラロア Day8】ニュージーランドの山奥で日本を感じる
トラブル続き 今朝起きて、スマホを充電しようとするとできなかった。買ったばかりの充電コードなのに、何度試してもダメだった。 安物を買ったのが間違いだった。 二本用意していたので、残りは一本しかない。しかも、こっちも安物のコードだ。 ザックも... -
【テアラロア Day7】初めての本格的な山「ロングウッドフォレスト」へ
眠れない! 昨日は夜の24時に眠った。 というのも、ここニュージーランドの夏は夜の22:20でもこの明るさだからだ。 本当は早くに寝たいけど、明るいので23時くらいまで眠れない。 文化も言葉も違えば、日没時間も違う。ここは別世界だ。 夜中、寝袋が暑く... -
【テアラロア Day6】大丈夫、まだ旅は続けられる
希望の朝 不安な夜が明けて、不安な朝が始まった。 テントを出るのが怖かった。でも、出発の支度をしないといけない。 キャンプ場のトイレに向かって歩いていると一人の男性ハイカーと目があった。挨拶をすると優しく返してくれた。そして優しくいろいろ話... -
【テアラロア Day5】「帰国」を考えた5日目の夜
一人になりたい 5日目を迎えた。 いままで、いろんな人が親切にしてくれたけど、そろそろ一人になって、しんみりしたい気分だった。やっぱり僕は僕だ。 うつむきながらドミトリー内で、朝の支度をする。 最初に泊まったドミトリーでは、外国から来た二人に... -
【テアラロア Day4】あなたはあなたでいたらいい
スーパーで助けてもらう 朝起きて宿を出ると、雨だった。 しかも夏なのに、めちゃくちゃ寒くて気温は10℃。でもホームシック気味で、不安で心細かったので、この雨と寒さに少し癒された。 今日は、ここインバーカーギルに丸一日滞在する。 昨日の疲れも癒し... -
【テアラロア Day3】スタート地点のブラフからいよいよ歩き始める
いざ、スタート地点へ! 朝8:30、シャトルバスに乗る。 そしてスタート地点のブラフに着いた。ここは観光地でもあるので、他にも何人か人がいた。 有名な看板と写真を撮っている人たちを羨ましそうに眺める僕に気付いたアメリカ人が、写真を撮ってくれた。...