「やりたいことの見つけ方」の記事のなかで、「どんなに些細なことでも、意味のないようなことでも、恥ずかしいことでも、少しでも興味を持ったことにトライし続けると、自分は何がしたいのか分かるようになる」と紹介しました。
今回は、僕が実際にやった「些細なこと」の内容を具体的に紹介しようと思います。
些細なこと6選
人から紹介されて「いつか行ってみます」といいながら、行っていない場所にいってみた
職場の人から、友人から「ここのランチ美味しいよ、おすすめ!」「ここの美術館、めちゃくちゃユニークよ!」
「最近、新しくこういう施設ができたよ!」という情報をたくさん聞いても、「いいですねぇ!」「その内いってみたいなぁ」と言いながらいっていない場所が山ほどありました。
- 職場の後輩に薦めてもらったうどん屋さんの「松製麺所」
- 知人が「カツオといえば高知だけど、実は愛南町のカツオが一番おいしいんよ」と教えてくれて行った「ゆらり内海」
- 友人の彼女から、高知に行ったら是非行った方がいいと薦められた「牧野植物園」
- 階段が多いことで有名。昔からその存在は知っていたけど、今行かなきゃ一生行かなくなりそうだった「金毘羅さん」
- TVで紹介されていた、1杯1000円もするかき氷屋さん「登泉堂」
- 劇団で役者をしていた時に、サスペンス系の公演をしたことがあった。その舞台が小豆島で、セリフで何度も「小豆島」と繰り返していたのにも関わらず行ったことがなかった「小豆島」
などなど、いろんな場所に行ってきました。
これらに行く前は、「行きたいところに行ったところで、別になにも変わらんでしょ。行った場所の数がただ増えるだけ」と思っていました。
ですが、実際に行ってみると、「あぁ、ここがあの〇〇か」とちょっぴり達成感を感じます。ちょっと心が潤う感じです。
そして、その行動を続けていると、「今度は〇〇に行ってみたいな」「今度はあんなことやってみたいな」と発想が広がってくるのです。
発想が広がる。これが、行動の力です。
少しだけ海に行きたい気分になったので、わざわざ往復一時間半かけて行った
そのときは、夜の19時でした。
しかも、翌日に仕事を控えています。僕は、夜は家でゆっくり過ごしたいので、ふつうは外出はしません。ですが、わざわざ行ってきました。
一時間半かけて行って、海に20分居ただけでした。
なんとなく、目的に対してかけるコストが「釣り合わない」感じがするのではないでしょうか。僕はそう感じていましたが、思い切って行ってみました。
この「釣り合わない」という感覚。
コストパフォーマンスと言い換えることもできると思います。僕だけでなく多くの人が、このコスパ感覚に支配されているのではないでしょうか。
実際に、海に行った感想は「行ってよかった!なんだかわからないけど、心が生き生きする!」でした。
人間は機械ではありません。
効率も大事ですが、効率で人間の型を取ったときに、どうしてもはみ出る人間らしさのようなものが刺激されたとき、自分でも気付いていなかった自分という人間の側面に気付き、説明しがたい豊かさを感じられるのかもしれません。
尿瓶で排尿をした
僕は、福祉の仕事をしています。
仕事柄、尿瓶をよく使うのですが、尿瓶で排尿をするとどんな感じなのだろうかと、いつも気になっていました。ですが、周りの人から「尿瓶で排尿をした」という話は聞かないし、なんとなく、そういうことをするのは変かなと思ってやっていませんでした。
ですが、思いきってドラッグストアで尿瓶を買いました。
こういう話は不謹慎かもしれませんが、実際に試した後、「こんな感じなんだ」と好奇心が満たされて、心が生き生きしてきました。
八百屋さんで野菜を買った
僕はもともと、スーパーやコンビニなど、人とコミュニケーションをとらないといけないところに行くのが苦手でした。そして、地元の八百屋さんとなると、さらに敷居が高く感じます。
ですが、八百屋さんは安く新鮮な野菜が置いてあるので、活用できるようになると生活がより潤います。「どんな場所なんだろう」と少し興味もありました。
「表情の厳しいお年寄りがたくさんいるのかな」とか「八百屋さんの中の人はみんな知り合いで、場違いかな」とか、偏見がたくさんありましたが、実際に行ってみるとなんてことはなく、普通でした。
レジを通過し、袋に詰め、店を出た後は、達成感に包まれていました。
小さいころに住んでいた団地を訪ねた
小学3年生のころまで、ある団地に住んでいました。
ですが、その後、引っ越しで転校します。転校して中学生になった後も、高校生になった後も、車でその団地の前を通り過ぎるたびに、懐かしさで泣いていました。その団地が大好きでした。
大人になってしばらくした時、その団地に行ってみようと閃きました。
実際に行ってみると、子供の頃に染み付いた景色の記憶がきれいによみがえりました。「この公園で、夜暗くなるまでブランコを漕いでいたな」「この青いペンキで汚れたカエルの像は、当時のままだな」「ここは、当時のいじめっ子が住んでいた棟だな」。
ゆっくり歩きながら、昔を思い出していました。なにも変っていないけど、唯一変わっていたのは団地の中のモノの大きさでした。
「昔と違って、僕はもう大きくなったんだな」
そう思い、団地を後にしました。
大人の本屋に入った
僕は、夜の街とか、俗的な雰囲気が苦手で、大人の本屋にも入ったことがありませんでした。
でも興味がないわけでは、もちろんありません。
人生で初めてのことをしようとすると、何かとお金がかかります。ですが大人の本屋には無料で入れて、そして独特の体験ができます。
店内に入ると、こもった空気にすこし「ウッ」となりましたが、なんというか解放感を感じました。
一般社会では性的なことを表に出すのはNGですが、ここでは気にしなくて構いません。そして、店内にいる人たちは、当たり前ですが、性的なものに寛容なので、なおさら何にも気にしなくていいという気楽さがありました。
そして、店内にいる人を観察するのも好きでした(もちろんジロジロ見るわけではなく、こっそり見ます)。
表の社会では、人はいろんなものを抑えながら生きていると思います。ですが店内にいる人は、その抑えているものを一つ開放している人なので、そういう人を見ているとなんとなくホッとします。
例えるなら、温泉です。
街を歩くときに、威圧感のある柄の服を着たり、靴をはいたり、アクセサリーをつけたりする人を時々見かけます。
すれ違う時に、怖くてドキドキします。そうやって鎧をつけた人がたくさんいますが、温泉ではみんな裸です。街では、すれ違う時に怖くてドキドキすることがありますが、温泉ではそれがないのです。
温泉で、服を全部脱いだ後の、「もう鎧がない。仕方ない」とあきらめた感じ。潔くなった感じ。それが、大人の本屋さんの中にいる人に、僕が勝手に感じた雰囲気でした。
おわりに
とにかく、どんなことでもやったほうがいいと思います。
意味があるとか、ないとか、そんなのは考えないようにすることです。考えてしまいますが、それでも考えないようにすることです。些細なことで、つまらないことで、いいんです。
とにかく、自分の好奇心や興味の赴くままに行動する。これは、社会で生きている我々にとっては意外と難しいことなのですが、全力で些細なことにチャレンジしてみてください。
この記事がよかったら、クリックで応援をお願いします。
気軽にコメントしてね!